2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オーストリアのおりものシート

オーストリアにも、日本と同様におりものシートはあります。 今日ご紹介するのは、Müller(ミュラー)とdm(デーエム)のそれぞれプライベートブランドのもの。どちらもコンパクトで持ち運びにも便利ですが、コスパはMüllerの方がいいと思います。 この2種類は、…

さくさくアイスコーン Manner

Manner(マンナー)というと、ウエハースで有名ですが、その他にもミュズリ、クッキー、チョコレートなどもあります。今回紹介するのは、先日スーパーマーケットBILLAで見つけたアイスクリームのコーンカップ。 パッケージを見てワッフルコーンかなぁと思いま…

Joseph Brotのエッグベネディクト

以前もご紹介した自家製天然酵母で有名なJoseph Brot(ヨセフ・ブロット)。 今日はエッグベネディクトをご紹介します。 イングリッシュマフィンの間に半熟卵とハム、その上にカルボナーラ風のソースがかかったエッグベネディクト。このイングリッシュマフィン…

フェイスマスク③ Schaebens

写真左: Luxus Maske(贅沢マスク) ゴールド、シャンパン、キャビア、真珠を配合した細胞を活発化させ肌ツヤを良くする贅沢マスク。全てのお肌に使えます。2回分入り。 名前通り、ゴールドでラメ入りのジェル状マスク。少し人工的な爽やかで甘い香り。刺激な…

フランス製のブリーチーズ

オーストリアのスーパーマーケットには、一面がチーズコーナーになるほど沢山の種類のチーズがあります。 私には種類があり過ぎてよくわからないので、一度買って美味しかったチーズをリピートしています。それが、こちらのフランス製のブリーチーズ。ブリー…

Julius Meinlのコーヒー豆①

オーストリアの高級スーパーJulius Meinl(ユリウスマインル)のコーヒー。 ウィーンのカフェはもちろん、チェコやスロバキアなど周辺国のカフェでも、このユリウスのマークを見かけます。先日、日本へのお土産用に購入したクリムトの絵画が印刷された限定缶。…

流せるトイレ掃除シート dm

日本のトイレクイックル同様、オーストリアにも洗い流せるタイプのトイレ用お掃除シートがあります。 こちらは普段使っているdm(デーエム)のプライベートブランドのもの。 上がカモミールの香り付きシートで、初めて購入した時に専用ケースに付いて来たもの…

ベビークリーム Hipp

ドイツのベビーアイテム専門店Hipp(ヒップ)のベビークリーム。期間限定で、かわいい動物柄が出ていたので見つけた6種類を購入しました。 このクリームは、オーガニックアーモンドオイル配合の敏感肌用クリーム。着色料不使用、防腐剤不使用、乳化剤不使用で…

砂糖不使用ワイングミ Suntjens

砂糖不使用の表記に惹かれて購入したSuntjensのワイングミ。 オーストリアでは砂糖不使用のグミをよく見かけるのですが、ほとんどのものが噛んだ瞬間に歯にくっつくタイプのグミです。 このグミはどうかなぁと覚悟して食べましたが、やはり歯にくっつくタイ…

DEMELのハウスカフェ

日本でも有名なウィーンのカフェ、DEMEL(デメル)。今でもシンボルには、オーストリア王室御用達を示す“双頭の鷲”が使用されています。 今回ご紹介するのは、DEMELのHauskaffe(ハウスカフェ)。フィルターコーヒー、ミルク又はホイップクリームがそれぞれ別に…

フェイスマスク② Schaebens

先週に引き続き、Schaebens(シェーベンス)のフェイスマスクを2種類試したのでご紹介します。 写真左: Detox Maske(デトックスマスク) アラントインを配合した泥状の低アレルギーマスク。奥まで綺麗にして肌の脂肪含有量を軽減させます。Vegan(ビーガン)のも…

Bioフルーツヨーグルト ja! Natürlich.

最近よく購入するヨーグルトをご紹介します。 添加物不使用のbio(ビオ)のヨーグルトで、素材の味が生きていて美味しですし、小腹が空いた時にもヘルシーなので罪悪感なく食べられます。今回購入したのは、ブルーベリー味とグアバ味。他にも、いちご、バニラ…

レモネードシロップジュース YO

オーストリアへ来てから、夏の定番になったシロップジュース。お友達のお家に遊びに行くと、まずこのジュースを出してくれる定番のジュースです。 シロップジュースを手作りしている人もいますが、スーパーマーケットでも購入可能です。 こちらの写真のもの…

オーストリアの綿棒

海外の綿棒は、多くのものが棒の部分がプラスチック製で、日本のしっかりした綿棒に慣れていると使い辛いです。 綿棒の先も、日本の物ほどコットンがしっかり固定されておらず、耳の中にコットンが残ってしまったという話も聞いたことがあります。 私もこち…

敏感肌用ハンドクリーム Kamill

まだまだ乾燥する季節、特に家事の後は家でもハンドクリームが手放せません。 Kamill(カミーユ)の敏感肌用ハンドクリームは、カモミールエキス、ビザボロール(皮膚コンディション成分)配合で、手肌がしっとりすべすべになります。着色料、ミネラルオイル、ア…

絶品クレームブリュレ Bonne Maman

100%天然素材のジャムで有名なフランスのBonne Maman(ボンヌ ママン)のクレームブリュレ。このクレームブリュレは、市販のものとは思えない程とっても美味しいです。 食べ方は、小袋にに入ったカラメルパウダーをクレームブリュレの上にかけて、160℃のオーブ…

Apfelstrudel(アプフェルシュトゥルーデル)

私がオーストリアのケーキの中で一番好きなのが、Apfelstrudel(アプフェルシュトゥルーデル)というオーストリアのアップルパイを紹介します。 その中でも、ANKER(アンカー)というオーストリアの老舗パン屋さんのApfelstrudelは、私が初めてウィーンに来た時…

フェイスマスク① Schaebens

オーストリアのドラッグストアでよく見かけるドイツ発Schaebens(シェーベンス)の洗い流すタイプのフェイスマスクシリーズ。沢山種類があるので、少しずつ試してみようと思います。今回トライしたのはこの2種類。 写真左: Totes Meer Schlamm Maske(死海の泥…

オーストリアの白米① BILLA

オーストリアのスーパーマーケットには、ミルヒライス用のお米、リゾット用のお米、タイ米、白米など様々な種類のお米があります。 今回ご紹介するのは、スーパーマーケットBILLA(ビラ)のプライベートブランドの白米です。 白米といっても、一番日本のお米に…

ペパーミントティー ja! Natürlich.

私がいつも家に常備しているハーブティーのひとつ、ペパーミントティーをご紹介します。 ペパーミントティーは、他のハーブティーに比べてアレルギーが少なく安全性の高いハーブティーと言われています。 私は、お腹の調子が良くない時や食べ過ぎてしまった…

クイックルワイパー① Swiffer

日本から持参して良かったと思うものの一つがクイックルワイパー。分解できてコンパクトですし、持ち運びにも便利です。 オーストリアのドラッグストアでは、クイックルワイパー用のお掃除シートを良く見かけるのですが、本体はなかなか見かけないので、本当…

モロッカンアルガンヘアオイル

今日は、私が今愛用しているヘアオイルをご紹介します。浸透性の高いモロッカンアルガンオイル配合で、乾燥した髪やダメージヘアに効果のあるオイルです。 このモロッカンアルガンオイルシリーズのシャンプーは、キャビンアテンダントさん達も愛用していて人…

わさび味のポテトチップス spar

最近気になって購入した”わさびチップス”。spar(シュパー)のプライベートブランドが出しているわさび味のポテトチップスです。 香りはわさびですが、わさびの辛さは感じませんでした。普通のポテトチップスよりも少し厚く、食べ応えのあるチップスで癖になり…

シェーンブルン宮殿 丘の上のカフェ

オーストリアで人気の観光地の一つであり、世界遺産にも登録されているシェーンブルン宮殿。 宮殿の敷地内には、美しい庭園や動物園もあり、日本の皇居ランナーのように、地元の宮殿ランナー達が気持ちよさそうに走っているのをよく見かけます。 毎年、5月、…

ローズ保湿クリーム Garnier

GARNIER(ガルニエ)の保湿クリームを紹介します。 オーストリアへ来てからGARNIERのクレンジング水とローズの拭き取り化粧水を愛用しているのですが、今日はローズの化粧水と同じシリーズの保湿クリームを紹介します。 こちらは、日中、夜、マスクの3in1で使…

オーストリアの洋梨

今日はオーストリアの洋梨をご紹介します。 洋梨は、ドイツ語でBirne(ビアネ)と言います。日本の洋梨は、甘くて柔らかくてジューシーなものが多いですが、こちらの洋梨は、もっとあっさりした甘さです。 本当は、もう少し追熟した方が良いのかもしれませんが…

可愛いピンクスムージー true fruits

オーストリアのスーパーマーケットには、色々な種類のスムージーがあります。 先日、可愛い色に惹かれて購入した、true fruitsのピンクスムージー。ピンクドラゴンフルーツ、バナナ、サワーサップ、りんごの入ったスムージーで、味も自然な甘さでとっても美…

オーストリアのビニール袋

オーストリアでは、日本のようにスーパーマーケットやドラッグストアでお買い物をしても、無料でビニール袋に入れてくれることは、ほとんどありません。 ほとんどのお店では、袋詰めはセルフサービスで、レジのところにエコバッグや紙袋が有料で置かれていま…

NIVEAの青缶とソフトクリーム

日本でも人気のある、NIVEA(ニベア)の青缶クリームとソフトタイプのクリーム。 青缶クリームは少しべた付きが気になりますが、その分しっかり保湿してくれるのに対し、ソフトタイプはさっぱりしてベタつかず、伸びも良いです。 NIVEA(ニベア)のクリームは、…

ラベンダーチョコレート Dolfin

ウィーン市内に新しくオープンしたセレクトショップで見つけた、ベルギーのDolfin(ドルファン)というブランドのチョコレート。 ベルギー王室御用達の3大チョコレートブランドの一つであるNeuhaus(ノイハウス)の創業者が立ち上げたのだそう。人工的な素材は一…