2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オーストリアのミニキャンドル

ウィーンの街中はもうクリスマス一色で、家に居ると暖炉やキャンドルを焚きたくなる季節になりました。 家にはいつも、長いキャンドル、アロマキャンドル、ミニキャンドルを常備していて、日が落ちるとキャンドルに火を灯します。 今日紹介するミニキャンド…

ジャスミンのバスソルト tetesept

tetesept(テテセプト)のバスソルトを紹介します。 こちらはジャスミンの香りのバスソルトで、お風呂から上がった後も、身体からふわぁ〜っとジャスミンが香ります。 4種類のオイル配合ですが、オイル感はそこまでなく、お風呂上がりはしっとりというよりさっ…

Hariboの新商品 Sauerwelle

私は、Hariboの中ではPasta Fruttaという短冊型のグミが一番お気に入りなのですが、そのグミに似た新商品を見つけたので早速試してみました。こちらはSauerwelleという名前で、ドイツ語でsauerは酸っぱい、Welleは波、という意味です。直訳すると"酸っぱい波…

オーストリアの焼き栗屋台

オーストリアでは、10月頃になると焼き栗の屋台が出始め、今年もこの季節が来たのかぁ…と秋の訪れを感じます。カフェやレストランでも栗を使ったメニューが一気に出始め、毎年新しいメニューを楽しみにしています。 日本の栗はホクホクとした食感ですが、オ…

眉型付きアイブロウセット essence

ドイツ発のプチプラコスメ、essence(エッセンス)のアイブロウセットを紹介します。 essenceは、ヨーロッパでとても人気のあるコスメブランドで、広告よりも価格と品質重視、動物実験は行わない、コスメは全てヨーロッパ製、など自社独自のルールがあり、コス…

イタリアのジェラート専門店 GROM

イタリアのジェラート専門店、GROM(グロム)のいちごジェラートを紹介します。 GROMのジェラートは、自社農場の新鮮なフルーツを使った、無香料、無着色、合成保存料不使用で、イタリアではよく路面店を見かけます。 このいちごジェラートは、いちごのつぶつ…

オーストリアのヤクルト

オーストリアで販売されているヤクルトを紹介します。 初めてスーパーで見つけた時はとても驚きましたが、バス停など街中の広告でも良く見かけていたので、ずっと気になっていました。海外で日本のものを見つけると嬉しくなります。 日本のヤクルトと違う点…

ルームフレグランス Durance

普段、愛用しているDurance(デュランス)のルームフレグランスを紹介します。 Duranceはフランスのプロヴァンス地方のブランドで、「製品に使用するエッセンス・香料はできる限り自社の畑で有機栽培し、その他の香料も厳選されたものを使用する」というポリシ…

オーストリアの体温計

私が使用しているオーストリアのデジタル体温計を紹介します。 数年前にドラッグストアのBIPA(ビパ)で購入したのですが、私が行った時は、このドイツのMedisana社製の1種類しかありませんでした。 体温計は、ドイツ語で(Fieber)Thermometerと言います。 この…

Bioキシリトールガム Birkengold

Bio(ビオ)のお店で見つけたBirkengoldのキシリトールガムを紹介します。 Ohne Zucker/砂糖不使用、ohne Aspartam/アスパルテーム不使用、nur mit Xylit gesüßt/キシリットのみの甘さ のキシリトールガムです。 写真は、Pfefferminze/ペパーミント味ですが、…

Café Hofburg(カフェ・ホーフブルク)

ウィーン1区のHofburg/ホーフブルク宮殿 の敷地内にあるカフェ、Café Hofburg(カフェ・ホーフブルク)を紹介します。 このカフェは、Café Landtmann(カフェ・ラントマン)の系列店で、ドリンクやケーキのメニューは他の系列店とほぼ同じです。 ◾︎Apfel-Baiser …

アイメイクリムーバー NIVEA

NIVEA(ニベア)のアイメイクリムーバーを紹介します。 普段は、以前紹介したGarnier(ガルニエ)のクレンジング水を使用していますが、濃いアイメイクをした時に落ちにくかったので、こちらを購入しました。このアイメイクリムーバーもクレンジング水同様にコッ…

お惣菜ツナ缶 BILLA

オーストリアには、ツナ缶に野菜や豆を加えて味付けしたお惣菜のツナの缶詰めがあります。保存が簡単で手軽に食べることが出来るので、学校のお弁当代わりや保存食として便利です。 缶詰めと言ってもアルミのような軽い素材の容器で、缶切りがなくても簡単に…

果肉入りオレンジジュース innocent

オーストリアでは、朝ごはんにオレンジジュースを飲む人が多く、私もこちらは来てから飲むようになりました。今日は私が普段よく飲んでいるオレンジジュースを紹介します。 こちらは、innocent社のオレンジジュースで、Direktsaft/ストレート果汁、mit Fruch…

敏感肌用洗剤 BI HOME

最近、新発売されたBIPAのプライベートブランドBI HOMEの洗剤を紹介します。 今回購入したのはSensitiv/センシティブ タイプのもの。パッケージには、Besonders hautfreundlich/特にお肌に優しい、Für weiße&bunte Textilien/白とカラフルな衣服に、Langanha…

オーストリアの歯間ブラシ

オーストリアの歯間ブラシを紹介します。 写真左は日本から持参した物で、写真右はオーストリアのドラッグストアdmで購入したものです。 歯間ブラシのサイズは、日本では4S、SSS、SS、S、M、L、LLの表記をよく見かけますが、こちらのサイズ表記は、0、1、2、…

ナッツアーモンドバー Dr.Balke

Dr.BalkeのNuss-Mandel Fruchtschnittenを紹介します。 ドイツ語では、このようにカットされたタイプのバーのことを、スライスという意味のSchnitte(シュニッテ)と言います。 ドイツ語でNuss(ヌス)はナッツ、Mandel(マンデル)はアーモンドという意味です。 …

ウィーンのタピオカ専門店 t+

最近は、オーストリアにもタピオカブームが来ていて、ウィーン市内でもタピオカ専門店を見かけるようになりました。 今日紹介するのは、1区にあるt+というお店。 メニューには、タピオカミルクティーの他、果肉入りフルーツティー、クリームチーズティー、…

アイパッドマスク Yeauty

Yeautyのアイパッドマスクを紹介します。 このアイパッドマスクは、ゴールドのBeauty Boost、ピンクのEnergy Elixir、ブルーのDeep Hydrationの3種類あります。 ◾︎ゴールドのBeauty Boost Kollagen/コラーゲン、Hyaluron/ヒアルロン、Zauberstrauch/ウィッチ…

無添加コーンフレーク spar

今日は、いつも自宅でパフェを作る際に使用しているSpar(シュパー)プライベートブランドのコーンフレークを紹介します。 このコーンフレークは、Ballaststoffe-Quelle/食物繊維、ohne Zuckerzusatz/砂糖不使用で無添加、fettarm/低脂肪、glutenfrei/グルテン…

ローズフルーツティー Teestube

先日、甘い良い香りにつられて購入したフルーツティーを紹介します。 MüllerのプライベートブランドTeestubeのRosengarten/ローズガーデン というフルーツティーで、色は普通のフルーツティーと同じ濃いピンク色ですが、酸味が少なくフルーツの自然な甘さも…

オーストリア製の画鋲

文房具屋さんで見つけた珍しい画鋲を紹介します。 この画鋲は、オーストリア・ウィーン製のもので、家に帰ってから気が付いたのですが、とても珍しい形をしています。 小さいコインのような金属の中心を、ビンゴカードのようにくり抜いたような形で、一般的…

愛用シアバター Botanicus

チェコのコスメブランドBotanicus(ボタニクス)のシアバターを紹介します。 このシアバターは、100%ナチュラルなシアバターで全身に使えます。 手に取ると体温でゆっくり柔らかくなるので、とっても伸びが良いです。基礎化粧の仕上げに、ほんの少し指に取り、…

砂糖不使用のレモングミ Leone

イタリアの老舗菓子店Leone(レオーネ)のグミを紹介します。 砂糖不使用の甘さ控えめのレモングミで、グミは好きだけど虫歯が気になる…という方にオススメです。見た目は、アポロチョコレートのようなシゲキックスのような形をしています。 夏の暑い日でも、…

ジェラート専門店 Eissalon Schwedenplatz

Eissalon Schwedenplatz(アイスサロン・シュヴェーデンプラッツ)というウィーンのジェラート専門店を紹介します。 オーストリア人はジェラート好きがとても多く、ジェラートのお店にはいつも人がいます。 ここのメニューには、ジェラートだけでなくパフェと…

ポンプ式泡洗顔② lavera

lavera(ラヴェーラ)の泡洗顔を紹介します。 泡洗顔は、ドイツ語でReinigungsschaumと言います。Reinigungとは洗浄、Schaumは泡という意味です。 これまでは、ずっとsebamedの泡洗顔をリピートして使用していたのですが、他のも試してみたいと思い、今回laver…

オーストリアの生クリーム

オーストリアの生クリームには、パーセンテージの表記があるものが多いです。 スーパーマーケットでよく購入する生クリームには、パーセンテージと一緒にお料理やケーキなどの用途別に写真が載っていて、比較的わかりやすいです。こちらは19%Fettで、お菓子…

ウィーンのスタバミルク nöm

オーストリアへ来て間もない頃、ウィーン市内のスターバックスでnömのミルクを使っているのを見て、スタバで使っているなら間違いないだろうと思い、それ以来よく購入しています。 このnömのミルクは、voll Milch/全乳、Gentechnikfrei/遺伝子組み換えではな…

J.S.Bachの楽譜柄紙ナプキン

音楽の都、オーストリアのウィーンらしい楽譜柄の紙ナプキンを紹介します。 友人の家にお呼ばれされた際、いつも綺麗なテーブルセットにおしゃれな紙ナプキンがセットされているので、私も感化されて紙ナプキンを使うようになりました。 せっかくウィーンに…

ウィーンのナイトミュージアムLange Nacht der Museum

オーストリア・ウィーンのLange Nacht der Museum(ランゲ ナハト デア ムゼウム)について紹介します。 直訳すると、ロングナイトミュージアムという意味のこのイベントは、年に一度ウィーンで行われ、今年は10月5日(土)の夕方18:00〜深夜1:00まで開催されま…