2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

セルビアのお菓子

今日は、先日セルビア人の友達から帰省のお土産で頂いた、セルビアのお菓子を紹介します。 写真の上のものは、いちじくのソフトクッキーで、下は、板状のミルクチョコレートです。 特に上のクッキーは個人的にお気に入り。ソフトクッキーの中に、いちじくの…

フレッシュジュース専門店 Rauch

今日は、ウィーン市内にあるRauch(ラオホ)というフレッシュジュース専門店を紹介します。 Rauchのジュースは、スーパーマーケットでも市販されていて、気軽に購入出来るフレッシュジュースです。 写真のものは、専門店で注文したスムージー。市販されている…

はちみつリップバーム eos

今日は、eos(イオス)のリップバームを紹介します。 eosと言うと、コロンとした卵型のリップバームで有名ですが、今回紹介するのはスティックタイプ。Honey/ハチミツ、Chamomile/カモミール、Sweet mint/スイートミント、vanilla bean/バニラビーンズ、strawb…

オーストリアの醤油 Kikkoman

今日は、私が普段使用しているKikkoman(キッコーマン)の醤油を紹介します。 ドイツ語で醤油は、"大豆"という意味のSojaと"ソース"という意味のSauceを合わせた、Sojasauce(ソヤソース)と言います。 オーストリアのスーパーマーケットでは、日本食ブームもあ…

女性用炭酸タブレット kneipp

今日は、オーストリア人が健康管理の為に飲んでいる炭酸タブレットを紹介します。 写真は、バスソルトで有名なKneipp(クナイプ)から出ている女性用炭酸タブレットで、オーストリアでは、お手軽な栄養補給としてよく飲まれています。 栄養素によってフレーバ…

オーストリアの木工用ボンド

今日は、私が普段使用している木工用ボンドを紹介します。 ドイツ語で、木工用ボンドはHolzleim(ホルツライム)と言います。それぞれ、Holzは"木"、Leimは"のり"という意味です。 私はIKEA(イケア)の家具を組み立てる時や、家の補修でよく使用しています。オ…

はちみつミルクバスソルト tetesept

tetesept(テテセプト)のミルクバスソルトを紹介します。 バスソルトと言っても、岩塩ではなく、小麦粉のような粉状のバスソルトなので、お湯にスーッと溶けて泡になります。はちみつミルクの優しい香りとモコモコの泡で癒されます。 粒子が細かく、香りを試…

オーストリアのポッキー MIKADO

今日は、オーストリアのポッキー"MIKADO(ミカド)"を紹介します。 初めてスーパーマーケットで発見した時は、偽物かなぁ?と疑いましたが、なんと正真正銘のグリコ製。このMIKADOポッキーは、オーストリアだけでなくイタリアやフランスなど、ヨーロッパ全土で…

Laugencroissant(ラウゲンクロワッサン)

今日は、スーパーマーケットでよく見かけるLaugencroissant(ラウゲンクロワッサン)というパンを紹介します。 その名の通りクロワッサンなのですが、普通のクロワッサンとは少し違い、ブレーツェルの香ばしい香りのするクロワッサンです。以前紹介したLaugenb…

カップ入フェイスパック③ Neutrogena

Neutrogena(ニュートロジーナ)のカップ入りフェイスパックを紹介します。 これまで、このカップ入りフェイスパックは、Hydro BoostとPure Boostの2種類を紹介しましたが、今日はアンチエイジングに効果のあるAgeless Boostを紹介します。 オーストリアの乾燥…

オーストリアのニンジン

今日は、オーストリアのニンジンを紹介します。 ニンジンは、ドイツ語でKarotte(カローテ)、複数形をKarotten(カローテン)と言います。 オーストリアのニンジンは、日本の物と比べて細くてサイズも小さいです。ギュッと凝縮されているからか、味も濃厚で美味…

幸運な職業!煙突掃除屋さん Rauchfangkehrer

オーストリアには、Rauchfangkehrer(ラウフファングケーラー)/ 煙突掃除人 という職業があります。 中世の時代から活躍している、とても伝統のある職業で、築100年以上の古い建物が多いオーストリアでは、今でも煙突掃除は義務付けされています。 オーストリ…