2020-01-01から1年間の記事一覧

TEEKANNE アルペンハーブティー

ドイツのお茶屋さんTEEKANNE(テーカンネ)の高級シリーズ、foursencのAlpenkräuter/アルプスハーブ を紹介します。 TEEKANNEには、色々な種類のハーブティーがありますが、この大きめの黒い箱に入った高級シリーズは、高いだけあって普通のハーブティーと比べ…

シュワシュワ炭酸タブレットで鉄分補給

ドラッグストアdm(デーエム)の炭酸タブレットを紹介します。 dmのプライベートブランドは、数あるプライベートブランドの中でも特にデザインが可愛いものが多く、お値段もお手頃なので、とても気に入っています。 今日紹介する炭酸タブレットは、鉄分とビタ…

チョコミント好きにおすすめ!オーストリアのチョコミントキャンディ

今日は、オーストリアのチョコミントキャンディを紹介します。 ウィーン市内のスーパーマーケットには、いくつか種類があるのですが、個人的に一番お気に入りなのは、Englhofer社のFirnというキャンディ。このチョコミントキャンディは、味はもちろん、小さ…

インスタントコンシーラー MaybellineNY

Maybelline NewYorkの大人気コスメ"Instant Concealer/インスタント コンシーラー"を紹介します。 私が購入したのは、"01 Light"のカラー。店頭で色を確認しようと思ったのですが、サンプルはどれもベトベトだったので顔につけてトライする勇気はなく、イマ…

オーストリアのライム

オーストリアのライムを紹介します。 ライムは、ドイツ語でLimetteと言います。 オーストリアのスーパーマーケットで見かけるライムは、ほとんどがベトナムなど東南アジアからの輸入品です。 私は、日本にいる頃から柚子やスダチのような柑橘類が好きで、よ…

喉あったか茶 YogiTea

Yogi Tea(ヨギティー)のHalswärmerを紹介します。 Halswärmerとは、"喉を温める"という意味です。 まだまだ乾燥するこの季節、ウイルス対策として定期的に水分補給をし、常に喉を潤わせておくように心掛けています。 このハーブティーは、シナモンのような木…

1ユーロショップのトンカチ

1ユーロショップは、日本の100円ショップのようなお店で、街を歩いていると、"1€(Euro) shop"の文字をよく見かけます。 気になるお店の内容ですが、日本と同様に、1ユーロの物もあれば、そうではない物もあり、商品も様々です。残念ながら、品揃えやクオリテ…

セルビアのお菓子

今日は、先日セルビア人の友達から帰省のお土産で頂いた、セルビアのお菓子を紹介します。 写真の上のものは、いちじくのソフトクッキーで、下は、板状のミルクチョコレートです。 特に上のクッキーは個人的にお気に入り。ソフトクッキーの中に、いちじくの…

フレッシュジュース専門店 Rauch

今日は、ウィーン市内にあるRauch(ラオホ)というフレッシュジュース専門店を紹介します。 Rauchのジュースは、スーパーマーケットでも市販されていて、気軽に購入出来るフレッシュジュースです。 写真のものは、専門店で注文したスムージー。市販されている…

はちみつリップバーム eos

今日は、eos(イオス)のリップバームを紹介します。 eosと言うと、コロンとした卵型のリップバームで有名ですが、今回紹介するのはスティックタイプ。Honey/ハチミツ、Chamomile/カモミール、Sweet mint/スイートミント、vanilla bean/バニラビーンズ、strawb…

オーストリアの醤油 Kikkoman

今日は、私が普段使用しているKikkoman(キッコーマン)の醤油を紹介します。 ドイツ語で醤油は、"大豆"という意味のSojaと"ソース"という意味のSauceを合わせた、Sojasauce(ソヤソース)と言います。 オーストリアのスーパーマーケットでは、日本食ブームもあ…

女性用炭酸タブレット kneipp

今日は、オーストリア人が健康管理の為に飲んでいる炭酸タブレットを紹介します。 写真は、バスソルトで有名なKneipp(クナイプ)から出ている女性用炭酸タブレットで、オーストリアでは、お手軽な栄養補給としてよく飲まれています。 栄養素によってフレーバ…

オーストリアの木工用ボンド

今日は、私が普段使用している木工用ボンドを紹介します。 ドイツ語で、木工用ボンドはHolzleim(ホルツライム)と言います。それぞれ、Holzは"木"、Leimは"のり"という意味です。 私はIKEA(イケア)の家具を組み立てる時や、家の補修でよく使用しています。オ…

はちみつミルクバスソルト tetesept

tetesept(テテセプト)のミルクバスソルトを紹介します。 バスソルトと言っても、岩塩ではなく、小麦粉のような粉状のバスソルトなので、お湯にスーッと溶けて泡になります。はちみつミルクの優しい香りとモコモコの泡で癒されます。 粒子が細かく、香りを試…

オーストリアのポッキー MIKADO

今日は、オーストリアのポッキー"MIKADO(ミカド)"を紹介します。 初めてスーパーマーケットで発見した時は、偽物かなぁ?と疑いましたが、なんと正真正銘のグリコ製。このMIKADOポッキーは、オーストリアだけでなくイタリアやフランスなど、ヨーロッパ全土で…

Laugencroissant(ラウゲンクロワッサン)

今日は、スーパーマーケットでよく見かけるLaugencroissant(ラウゲンクロワッサン)というパンを紹介します。 その名の通りクロワッサンなのですが、普通のクロワッサンとは少し違い、ブレーツェルの香ばしい香りのするクロワッサンです。以前紹介したLaugenb…

カップ入フェイスパック③ Neutrogena

Neutrogena(ニュートロジーナ)のカップ入りフェイスパックを紹介します。 これまで、このカップ入りフェイスパックは、Hydro BoostとPure Boostの2種類を紹介しましたが、今日はアンチエイジングに効果のあるAgeless Boostを紹介します。 オーストリアの乾燥…

オーストリアのニンジン

今日は、オーストリアのニンジンを紹介します。 ニンジンは、ドイツ語でKarotte(カローテ)、複数形をKarotten(カローテン)と言います。 オーストリアのニンジンは、日本の物と比べて細くてサイズも小さいです。ギュッと凝縮されているからか、味も濃厚で美味…

幸運な職業!煙突掃除屋さん Rauchfangkehrer

オーストリアには、Rauchfangkehrer(ラウフファングケーラー)/ 煙突掃除人 という職業があります。 中世の時代から活躍している、とても伝統のある職業で、築100年以上の古い建物が多いオーストリアでは、今でも煙突掃除は義務付けされています。 オーストリ…

オーストリアの卓上ウェットティッシュ

今日は、オーストリアの卓上ウェットティッシュを紹介します。 日本にも卓上タイプのウェットティッシュがありますが、オーストリアにもあります。日本と違う点は、赤ちゃん用として販売されていることと、除菌ではないこと。除菌ウェットティッシュは、持ち…

蘭とバニラのバスパール Balea

ドラッグストアdm(デーエム)のプライベートブランド、Baleaのバスパールを紹介します。 バスパールとは、日本で言うバスビーズのようなものです。 香りは、甘い香りというより、お花の香りにバニラの香りを足したようなちょっと大人な香りです。 Badeperlen/…

酸っぱい短冊グミ Pasta Frutta

今日は、私の一番お気に入りのHaribo(ハリボー)グミを紹介します。 Hariboのグミというと、クマさん型の固いグミで有名ですが、私のおすすめはPasta Fruttaという短冊型のグミ。 直訳すると、イタリア語で、"パスタ・フルーツ"という名前で、Hariboのグミの…

世界一美しい美術史美術館のカフェ

今日は、"世界一美しいカフェ"と言われている、ウィーン美術史美術館内のカフェを紹介します。 館内に入り、目の前の大きな階段を上る途中には、オーストリアを代表する画家、グスタフ・クリムトの描いた壁画も。豪華絢爛な装飾やフレスコ画はまるで宮殿のよ…

アイメイクリムーバー Garnier

今日は、私が愛用しているGarnier(ガルニエ)社のアイメイクリムーバーを紹介します。 普段は、クレンジング水のみで落ちるくらいの化粧しかしないのですが、たまにばっちりアイメイクをする時に、このアイメイクリムーバーを使用しています。コットンに含ま…

オリーブオイル Conte de Cesare

今日は、私が使用しているイタリア産オリーブオイルを紹介します。 オリーブオイルは、ドイツ語でOlivenöl(オリーベンウール)と言います。 オーストリアのスーパーマーケットには様々な種類のオリーブオイルが陳列されていますが、私のこだわりはエクストラ…

女性必見!パワーが出るお茶 YogiTea

Yogi Tea(ヨギティー)のハーブティーを紹介します。 今日紹介するフレーバーは、ハイビスカス、西洋トウキ、生姜を配合したアーユルヴェーダのハーブティーで、女性に嬉しいハーブが沢山配合されています。 パッケージに記載されている名前は、Frauen Power/…

オーストリアのマッチ棒

オーストリアのマッチ棒を紹介します。 日本にいる頃は、お墓参りやお仏壇の蝋燭に火をつける時以外、マッチ棒を使う機会はあまりありませんでしたが、こちらでは特に寒い時期にキャンドルを焚くことが多いので、家に常備するようになりました。もちろんオー…

ココナッツシャンプー Love Beauty & Planet

よくドラッグストアで見かけて気になっていたLove Beauty & Planetのシャンプー。ドラッグストアdm(デーエム)のミニサイズコーナーで見つけたので、早速使ってみることに。 私が行ったdmには、Love Beauty & Planetのミニサイズは、このココナッツの香りのシ…

桃グミ Freche Freunde

Freche Freundeの桃グミを紹介します。 グミというよりピューレを固めたような、ドライフルーツに近い感じで、食感はしっとりねっとりしています。 かわいいハートの桃のような形をしていて、りんごと桃を混ぜたような味。 98% Frucht/ 98%フルーツ、Fruchtg…

ウィーン最古のカフェ Café Frauenhuber

ウィーン最古のカフェと言われているCafe Frauenhuber(カフェ・フラウエンフーバー)を紹介します。 あのモーツァルトが演奏したことがあるという老舗カフェで、店内の雰囲気からも伝統を感じます。 写真は、ウィンナーコーヒーの一つのEinspanner(アインシュ…